立体POP、3D看板出力、マルチカットなど、広告看板業のあらゆるニーズにお応えします。

立体POP、3D看板出力、マルチカットが得意。「アートセラミック」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2013年08月 次月>>
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
RSS
管理者ログイン
ADMIN ID:
ADMIN PW:

スタッフ日誌

アートセラミックのスタッフが、日々の業務や雑談を綴るブログです。

 署名のお願いをしている
 栃木市でおきた
 飼い犬同士の共食い事件。

 ついに県が飼い主を告発したとのこと。
 よかった。下
 http://www.crt-radio.co.jp/4610.html 
 でも遅すぎます。
 署名を立ち上げた
 ボランティア団体さんは
 何度も何度も行政に
 動物虐待を訴え
 その劣悪ぶりと改善のなさは
 周囲が見てもあきらか。
 共食いがおきても
 飼い主への忠告のみ。

 SNSが普及し
 今回の事件を
 たくさんの方が目にし、耳にし
 このまま放置するのはヤバいと思ったのか
 急に「飼い主告発」。

 なんにせよ、犬たちが助かるのなら
 何でもいい。
 でも、注目されて初めて動く。
 何のための動物愛護法なのかダッシュ

 今回、告発までにいたりましたが
 栃木県行政の動物愛護の対応は
 他県に比べひどいものです。
 今回の事件は氷山一角。
 今後、同じ様な事件が起きぬよう
 改善を求め引き続き署名お願い致します。下

 http://chn.ge/14k60cr

 阿部(アベル)にくきゅう

お知らせ|10:09 AM|comments (0)
2013,08,04,Sunday 漢方セミナー


 妹の先輩のサロンで
 漢方セミナーが開かれるとの事で
 母と妹と行ってきましたにぱっ
 
 東谷町(インターパークの方)にある
 
 あるめりあ というサロンハート
 
 自宅2階がサロンになっていて
 アットホームなサロンlove
 
 
 そして何よりオーナーさんの雰囲気が
 ほわ〜んハートとしてて
 癒されますてへっ
 
 エステって何か緊張する〜
 恥ずかしいし、勧誘やだ〜
 って人はぜひ行ってみて下さいにこっ
 可愛い看板犬もお出迎えしてくれますにくきゅうlove

 写真はイチゴちゃんいぬ
 他に元気いっぱいのミントちゃんもいますにひひ


 漢方を教えて下さった先生は
 薬剤師の小野佳代先生にこっ


 旦那様が本場中医学(漢方医学)を学び
 その旦那様のもと、
 独学で漢方を学んだそうです。
 
 先生自身、漢方の素晴らしさを
 身をもって感じ魅せられたとのこと。
 
 芸能界1美肌と言われる女優の小雪さんも
 韓国に行ってオリジナル漢方を
 作ってもらっていました。
 そして小野佳代先生も肌がキレイぎょlove
 
 漢方は美容だけでなく、
 生理痛や頭痛、更年期障害、 
 不妊症など、健康面でも効果的です!!

 
 恐ろしいくらい種類が豊富な漢方。
 
 その漢方の知識を
 根本から深く広く知っている方は
 日本には少ないようで
 
 小野佳代先生の栃木市にある
 実店舗、恵花堂薬局で開かれている
 漢方セミナーには
 ドクターや薬剤師さんも受講されるそうです。
 それくらい漢方は難しくて
 
 奥が深い。




 以前から、漢方には興味があり
 今回本当に勉強になりました!!
 さっそく、問診の予約をして
 自分にあった漢方を探してみよう音符
 
 ティータイムには
 あるめりあオーナーの手づくり
 薬膳ケーキもいただき
 おいしく楽しく
 健康素敵女子へ一歩前進??ハート

 あるめりあさんハート
 小野佳代先生ハート
 
 ありがとうございましたにかっ
 
 

プライベート|09:16 AM|comments (0)
2013,08,03,Saturday ランチョンマット

 ターポリンで作った
 
 ランチョンマットハート

 ターポリンでランチョンマットなんて
 考えもつきませんでしたぎょ
 
 毎回毎回、お客様から
 素敵なハートアイディアをいただきますハート
 
 ターポリンなので、ぬれても大丈夫オッケー
 手軽にオリジナルランチョンマットが
 作れちゃいますハート
 コースターとかも良いですよね音符
 弊社のコースターも早速作ってみますハート


   栃木のわんにゃんを助けて下さいしくしく
   下まだまだ署名受付中!!下
    http://www.change.org/ja/キャンペーン/県内の不適正飼育現場への罰則執行を迅速にお願いします


マルチカット|11:39 AM|comments (0)
2013,08,02,Friday またまた署名のお願い

 またまた署名のお願いです汗

 栃木県の劣悪多頭飼育現場でおきた
 飼い犬同士の共食い事件

 共食い。
 信じられますか?
 群れで行動し
 仲間を思いやる犬が
 共食いをしました。

 この犬たちは
 屋外の檻場のゲージの中に
 数頭一緒に入れられ
 エサもたまにしか与えられず
 散歩にもつれて行ってもらえず
 掃除もケアもされず
 ゲージの中は
 糞尿の山です。
 ゲージは積み重ねられ
 下のゲージの犬は
 上のゲージの犬の糞尿で
 今にも埋もれて窒息しそうです。

 この飼育現場は
 以前から劣悪な環境に犬をおき
 共食いも今回が初めてではないようです。
 その度に、県内のボランティア団体さんたちが
 行政に訴えていたようですが
 行政は飼い主への注意のみ。
 これと言った罰も与えず
 そしてまた、共食いがおきました。
 それにもかかわらず、今回のこの共食い事件に関しても
 注意のみにとどまっています。
 明らかにネグレクト(飼育放棄)
 明らかに動物愛護法違反。
 なんのタメに法律があるのか。
 あきれて、あきれすぎて
 何も言えませんダッシュ

 このままではいけませんパー
 このままでは、また共食いがおきます。
 このこたちは、親兄弟、仲間同士で殺し合います。
 死にます。

 それを食い止めようと
 ボランティア団体さんたちが
 ネット署名を開始しました。
 署名内容は署名欄に詳しく書かれてあります。
 賛同頂ける方は
 ぜひ!署名お願い致します。
 今回はネットでの署名なので
 PCやスマホから署名できますパー
 ただ、名前、住所、メルアドを
 記入いただくことになるので
 無理強いはいたしませんパー
 
 下署名サイト
 http://www.change.org/ja/キャンペーン/県内の不適正飼育現場への罰則執行を迅速にお願いします



 栃木県は他県に比べ
 動物愛護がものすごく遅れています。
 助けられるのに助けない。

 弊社アートセラミックの事業内用とは
 無関係な記事ですが・・・・

 いや!関係なくないパー

 弊社にはアベルがいる!
 というか、私が犬好きなんだから仕方ない!
 社長だって犬好きだし
 スタッフみんな犬好きだし
 好きじゃなくても
 犬が猫が
 人間のせいで殺されるのを
 助けられるのに助けない行政を
 許せるはずが無いパー

 だから、看板の事じゃない
 犬猫の事、記事にするの
 多めに見て下さいハート

 私はいつも考えます。
 もしこの犬が自分だったら・・・と。
 

 「助けて欲しい。」



お知らせ|04:17 PM|comments (0)

 8月!!!ですねハート

 アートセラミックには
 人なつこい虫たちが
 集まってきますがーん

 毎朝、との遭遇にヒヤヒヤしております・・・

 セミもやってくる。
 蛾ほどではないけれど
 セミも近寄られると
 こわい・・・
 飛ばなきゃいいけど・・・
 飛ぶんだもの。

 カブトムシも・・・
 飛ばなきゃ平気。
 でも急に羽だすんだもの。
 
 あーーー虫嫌い
 克服したい。






 あっ!

 お盆休みは
 8月13日〜18日です汗

 
 





お知らせ|03:11 PM|comments (0)