アートセラミックのスタッフが、日々の業務や雑談を綴るブログです。
まだまだ続いた伊勢旅行〜(笑) 長い(笑) 最終日は 渋滞が恐いので 宿を出て すぐ伊勢湾フェリーにのって 静岡入り 阿部さんは車の中 ビビリな阿部さんが ヒステリーになるか 心配でしたが 意外と平気でした ゲージインすれば ワンコもデッキにでれるそうです それにしても オレンジジャンパー、目立つな。 フェリーを降りて 海にちょっと寄り道 きれーーーーーーーい 泳ぎた〜い あついし でも浮き輪な〜い 阿部さんは・・・・ 「およぎたくな〜〜い」 この見かけ倒しめっ!! 帰りも 拍子抜けするくらい まったく渋滞にはまらず すんなり帰宅 楽しいゴールデンウィークでした
舟盛りどーーーーーーん 宿の紹介をせず いきなり宴 今回、お世話になったのは 「リゾートヒルズ豊浜」さん 阿部さんは ホテル敷地内の ペット専用宿泊施設へ サービスの焼きエビ おいしー そして〜〜〜〜〜 伊勢エビ 今回は伊勢エビづくしプランなので 伊勢エビまつり 伊勢エビのお刺身だよ〜 そしてそして〜〜〜〜〜 伊勢エビの 踊り焼き ・・・・・・生きてる。 あたりまえだけど。 苦しそう だめだ。 踊り焼きは耐えられない そこまで新鮮さは求めないので しめてから焼いてやってください でもすごくおいしかったです エビちゃん、ありがとう 満腹だし 社長は運転でおつかれで すぐ就寝 私は道中、 ぐっすり寝てたので 翌日、とっても奇麗な朝日を 見れました
名古屋を深夜2時に出たので 伊勢神宮に4時に到着(笑) まだまっくらです それでも一番近い駐車場は 結構うまってました みんな車内で就寝中 伊勢神宮は 朝5時開門とのこと。 きっともう門前には 人が並んでるだろう・・・ トイレにも行きたかったし 早めに車をでて 門に向かいましたが・・・ チーン。 誰もいない。 ま、おかげで 神秘的な景色も 見れたし 寒い中、開門をまってるこの姿 神様も見てくれてるだろー・・・ でも、ほんと静か。 テレビで 神様の時間は真夜中で 早朝の奇麗な空気のときに 参拝するのがオススメ って言ってた意味が分かりました そして開門。 ずかずかと偉そうに。 社長!端っこ歩くんだよ!! それにしても あのオレンジジャンパー。 目立つな〜。 見つけやすくていいけど。 神宮内には 大木がたくさん。 歴史を感じます ずーーーーと昔から ここに生きているんですもんね〜 すごいパワー。 かっこいいな〜 正堂内は撮影禁止なので お参りお写真はありませんが きっちり参拝してきました 参拝方法もちゃんと 予習してきたもんね 鯉がいました キレイ立派 阿部さんがいなくて 良かった いたら飛びかかってました あっ!伊勢神宮内は犬NGです。 あっ!!!!!!!! とり様!!!!!!!! にわとりは 「神の使い」とされているようです なので失礼の無い様に! おおっ!! とり様、機嫌がよろしいようで 参拝客の前で 大サービス 良い事ありそうな気がする そして参拝した後は〜 おかげ横丁〜 朝から食い倒れです 赤福本店で 赤福とお茶をいただき 豚捨でコロッケとメンチをいただき 福助で伊勢うどんをいただき 他にも 焼き牡蠣やら 松坂牛串やら・・・ たっぷり直会(なおらい→神饌を食すること) しました そして宿へ・・・ 長くなったので、パート2へ
GW後半!! 念願の伊勢旅行〜 もちろん阿部さん(犬)も一緒です 渋滞を避け深夜に出発 なんせ今年は 伊勢神宮の式年遷宮だし GW前、テレビで 伊勢神宮特集いっぱいやってたし 100%渋滞!!覚悟でしたが びっくりするくらい、すんなり あっと言う間に窓には富士山 すんなり行き過ぎて 楽しみにしていた 新東名SAのお店も まだ開店前・・・ でも施設は奇麗だし どのSAも 景色はすばらしかった〜 そして 愛知県に入っても 渋滞なしで スラスラ・・・・ スルスル・・・ あっという間に 名古屋 起きたら名古屋でした(笑) おつかれ社長ー 渋滞知らずで名古屋まで来ましたが 名古屋城の駐車場見つけが大変でした 城の中は 犬NGなので 阿部さんは社長と ソフトクリームでも食べてな〜 レディースだけ城の中へ。 5分で退散(笑) そして・・・・ 味噌かつ 本場もん でも、有名な味噌かつ専門店は 恐ろしいくらいの行列だったので 近くのうどん屋さんの 味噌かつ でもおいしかった〜 お腹も満たされ 今宵の宿は・・・ 「湯〜とぴあ宝」 名古屋市内のスーパー銭湯です(笑) 阿部さんは 車の中でご就寝・・・ 阿部さんだけ車に残して行くのは 不安でしたが 気温も涼しかったし 夜の天気も良さそうだったので。 明け方様子を見ると・・・ 心配をよそに 自宅から大量に持ってきた 布団の上で爆睡してました 深夜2時に 湯〜とぴあさんをチェックアウトし いざ!!伊勢へ
阿部サンの夕散歩のために寄った 壬生総合公園 通称わんぱく公園。 壬生里親会さん(ボランティア) http://mibusatooyakai.jimdo.com/ の帰り道だったので 初めて行きましたが すっごく広いことが判明!! そして楽しい 駐車場が満車だったのが納得。 遊園地の様に乗り物とかは 見当たりませんでしたが 建物内にいろんな不思議を集めた 「ふしぎの船」や モアイ像が立ち並ぶ 「はてなの広場」や 滑り台やポンポンプールなどの遊具で遊べる 「こどもの城」などなど・・・ キッズたちでいっぱいでした もちろん阿部さんは 仲間に入れないので お外をお散歩 初めての場所は 刺激的なニオイでいっぱいらしく ハイテンションで 目が血走っておりました 阿部さんの大好きなお魚さんも・・・ いえいえ、阿部さんの大好きな お魚さんはこちら。 湖の中。 湖見つけたとたん すごい勢いでダッシュ!! 泳げないくせに 水こわいくせに 魚を見つけると 飛び込みます 危険。私が。 行こうと言っても 全く動かないので しばし湖にてぼーーーー。 この日は天気もよく あったかくて 眠気が・・・ うとうとしていると なにやら悲鳴が・・・ もしや阿部さん暴走か!?!? と思ったら 阿部さんは おとなしく魚と遊んでる。 悲鳴の正体は・・・ へびっっ!!!! かわいい寝てる 5、6匹くらいの蛇たちが どくろを巻いて お昼寝中でした 大好きな お魚と蛇に会えて 阿部さん大満足なお散歩でした 今度はお弁当もって ピクニックいこ アラサー女、犬とピクニック。 知り合いには会いませんよーに(笑)